食物繊維とは①

 食物繊維は、糖質やたんぱく質のように一定の構造を持った物質ではありません。ある共通の性質を持つ物質の総称なのです。脂質などと同じといえるでしょう。「人体の消化酵素では消化、分解されない食品中の難消化性成分の総体」と定義されます。

 

 

 

 消化されないものですから、以前は、食物のカスや排泄物として扱われていました。ところが、意外にも人間の健康にとって有益だということが判明し、ビタミンやミネラルに次ぐ6番目の栄養素とされたのです。

 

 

 例えば、心臓疾患や脳疾患を引き起こすといわれている血中コレステロール値を下げる働きがあります。食物繊維は体内で消化も吸収もされませんから、そのまま腸まで達するのです。その時に腸の中のコレステロールを吸着し、体外へ排出します。

 

 初めて学ぶ人のためのカイロプラクティック学入門より